レガーメ神楽坂

ACCESS

  • 東京メトロ、都営大江戸線
    飯田橋駅B3出口 徒歩2分
  • JR飯田橋駅 徒歩5分

OPEN

  • 火曜~金曜 18:00 - 24:00
  • 土日祝日
    Lunch 11:30 - 15:30
    Dinner 17:30 - 23:00
  • 月曜 定休日(月曜が祝日の場合、翌火曜休)
  • 東京都新宿区神楽坂3-6-15
    GE神楽坂ビル3F

BLOG

私が世界一好きなワイン銘柄

  • 2020.01.10

最も好きなワインとは?

 

世界には何十万種類ものワインがあると言われています。

 

当然すべてのワインを飲んだわけではないのですが

私が今まで沢山ワインを飲んできて

最も美味しいと思ったワインがあります。

 

レ・マッキオーレというワイナリーが作る

「パレオロッソ」というワインです。

 

 

このワインについて掘り下げていきたいと思います。

 

ワインにハマるきっかけ

 

元々私は下戸でして

ほとんどお酒を飲む事ができませんでした。

 

ですが独立開業するにはワインの知識が必要だと思い

かなり無理をしてワインを飲んでいました。

 

そんな中で出会ったがパレオロッソだったのです。

 

初めて飲んだとき雷で全身を貫かれたような

感覚に陥りました。

 

「美味すぎる!なんだこの液体は!?」

 

始めて赤ワインを美味しいと思った瞬間でした。

それからというものドンドンとワインにのめり込み

いつしか立派な酒飲みになってました(笑)

 

私は今の店を開店する際に

「パレオロッソを売るために店を出そう!」

と決意してこの店を出店しました。

 

私にとって世界一のワインがパレオロッソなのです。

 

使われているブドウは?

 

ではどういったワインなのかというと

カベルネフランというブドウが100%で作られています。

 

 

カベルネフランは一般的に酸が強く軽快で

とても青臭い特徴を持っています。

 

ボルドー地方の赤ワインに補助品種として

少量ブレンドされていたりします。

 

フランスのロワール地方でよく栽培されていますが

お世辞にも美味しいと言えるワインではないように思います。

 

例えばシノンというロワール地方のワインですが

軽くて酸っぱくてシシトウやピーマンのような野菜の香りがして

私はとてもではないですが好きになれません。

 

ですが最適な土壌でしっかりと手間をかければ

最高の赤ワインを生産できる能力があります。

 

高品質なワインを求めて、、、

 

レ・マッキオーレは最初はパレオロッソに

カベルネソーヴィニョンとカベルネフラン使用していましたが

徐々にカベルネフランの比率を上げていき

現在ではカベルネフラン100%となっています。

 

このパレオロッソにはストーリーがありまして

カベルネフランだけでワインを作る事を長年目指したオーナーが

ようやく100%で醸造する事が出来たのが2001年でした。

 

ですが翌年の2002年にオーナーが40歳で急逝してしまいました。

ワインはまだ熟成中ですのでオーナー自身は

完成品を飲む事ができなかったのです。

 

オーナーの死後沢山のワイナリーから破格の条件で

畑の買収のオファーがあったのですが

それをすべて断り奥様がオーナーとして運営していく事になりました。

 

 

亡き夫の意思を継ぎ精進した結果、

2009年にはイタリアベストワイナリーに選ばれるなど

輝かしい評価を受けています。

 

現在ではパレオロッソはとても人気があるため

入手が困難になってきています。

 

当店では複数年のパレオロッソを取り揃えています。

ぜひ特別な日にでもお飲みになっていただきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

因みに詳しいお話は川頭義之著のこちらがオススメ。

 

イタリアワイン最強ガイド』←クリック

私がイタリアワインにのめり込むキッカケになった良書。

 

イタリアワイナリー最上の24蔵』←クリック

川頭氏が14年ぶりに出した新書。

 

イタリアワインの良さがわかる読み応えのある内容です。

一度お読みになる事をオススメいたします。

 

CONTACT

ACCESS

  • 地下鉄飯田橋駅B3出口 徒歩2分

OPEN

  • 火曜~木曜 18:00 - 24:00
  • 土日祝日
    Lunch 11:30 - 15:30
    Dinner 17:30 - 23:00
  • 月曜 定休日(月曜が祝日の場合、翌火曜休)

Copyright LEGAME Kagurazaka. All Rights Reserved.